Welcome to puzzeljp’s blog!
I post about all sorts of stuff-design, cameras, gadgets, and more.
Feel free to look around and see what catches your eye!

カセットテープ UD60FM 開封・録音・再生 / stereo 2019年11月号

2019-10-23
No tags available

カセットテープ UD60FM 開封・録音・再生 / stereo 2019年11月号

Vimeo Videoカセットテープ UD60FM 開封・録音・再生 /Stereo 2019年11月号(付録) from puzzeljp on Vimeo.

stereo 2019年11月号 に付属していた、カセットテープ・UD60FM を開封しました\

外観

復刻版と同様のデザインとなってますが、「非売品」が目立ちますね。

Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image

UR との比較

UR と比べると、さすがに安っぽさは減っていますが、黒でもプラスチック感はやや感じますね。
テープは、圧倒的に UD60FM に良さそうに見えます。(詳しいことはわかりませんが。。。最近のテープはやや黒めな割に安定しない・
ワウフラッターが目立ちますが、UD60FM はテープのキャリブレーション時もBIASやレベルなどそこまで調整せずにすみ、安定した録音・再生ができていました)

Image
Image

復刻版との比較

UD60FM のベースは、復刻版となっていますが、細かい部分で、パッケージ・説明部分では UR とのダイナミックレンジの比較があったりして、当時を思い出すような体験ができますね。
復刻版は、UR と同じテープを利用しているので、こちらも色が異なりますね。
UD60FM の方が、やや高級感があるように見えますね。

Image
Image
Image
Image
Image

まとめ

雑誌のおまけとなっていた、UD60FM ですが、きちんとしたデッキで録再生してみると、URよりも圧倒的によく、現在販売されているカセットテープの中ではピカイチによいです。(これでも7,8年前くらいのダイソー製品くらいの品質くらいですが・・・)
やや高いですが、在庫として持っておくのはよいかなと思います。
単品販売してほしいですね。。。マクセルさんお願いします。。。!

Image

一言

最後に販売されていた、ダイソーTDKハイポジくらいのレベルがもう一回でてくるとカセットテープの選択肢が増えるのではないでしょうか。
マクセルさん、次は
ハイポジ出してくれませんか?
最後の
TDKハイポジ Amazon | TDK カセットテープ 120分 ハイポジ DS2-120S | TDK | オーディオテープ
2011年にはあった模様
ハイポジションカセットテープがダイソーに有った - トラブルシューター
2006年になると、CDixII の原産国が変わっていた模様
カセットテープ実験室Lite:どこまで一緒?SONYハイポジ「CDix2」・TDK「CDing2」(2006.6.10実験/10.22記述) - livedoor Blog(ブログ) この時代は家電量販店に行くと、CDixII, CDing2, my2 コンビニでは NANA というところでしょうか。